2009年3月3日火曜日

ひな飾りって意外と難しい・・・

 今日、日本はひな祭りですな。実は先日、アメリカにいながらにして「ひな飾り」を手伝う機会があった。私は初孫だったので、生まれたときに祖父母が7段飾りを贈ってくれた。その後、従妹、うちの妹と、女の子が続いたので、みんなのひな人形と、今も祖母の家に毎年飾られる。しかし・・・・、考えてみると、この飾る作業を手伝ったことはなかった。

 なので、今回、1から組み立てる作業、初体験。これが意外と難しい。まずは、お内裏さんとお雛さん、どっちが右でどっちが左?ってとこから謎。(関東では、お内裏さんが向かって左。京都では右なんだそうな)三人官女の真ん中は既婚者で、眉がないようだ。五人囃子は、誰が何の楽器を持つのか!??と戸惑う。大臣は老人の方を右。五段目の仕丁と呼ばれるおじちゃんたちは、泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸の三人一組。確かに表情がそんな感じ。  

 いやー、知らないことばっかりだったわ・・・。説明書や写真見ながら見よう見まねでなんとか写真のひな飾り(仮)完成。 (なにか間違っているはず) これを毎年飾ってくれている祖母に改めて感謝した。ばぁちゃん、ありがとう。

・・・・一応、嫁にいくことができたので、3日が過ぎて慌てて片づけなくてもいいよ・・と言おうと思ったが、おーっと、まだ従妹と我が妹がいるんだった。

↓↓↓ アメリカ東部情報ブログがたくさん
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ

↓↓↓ 北米ブログがたくさん

4 件のコメント:

  1. お雛様の飾りつけって、いつも迷ってましたよ~。お雛様・お内裏様の位置で最初から躓いていましたww

    今年は友人から雛飾りのカードが送られてきたので、それを部屋に飾りましたよ。もったいなくて片付けたくありません(笑)

    返信削除
  2. >おえしさん
    実際に自分で飾ってみないとわからないことってたくさんあるなーと実感しました。私も、日本の知人にもらったミニミニひな飾りがあるのですが・・・京都風にお内裏さんを右にしておりました。ちなみに、まだ片付けていません。

    返信削除
  3. ひな人形の飾り方って・・・大変ですよね。。。
    我が家も、母と祖母が飾ってくれていたのですが、
    いっつも『これはどっちだっけ?』とか言いながら
    やってくれてました(笑)あと、骨組みを組むのも・・・大変ですよね。
    でも、やっぱり気持ちが上がりますね~♪
    感謝せねば☆

    返信削除
  4. >ゆかちんさん
    確かに、骨組は複数人数いないと厳しいものがありました。本当に手間がかかる作業だよな~と、改めて祖母に感謝しましたよ・・・。でもこういう日本の伝統って大事にしていきたいですよね。

    返信削除