2008年7月20日日曜日

家さがしと分離的なボストン

 家探しは続いている。ここ最近は、何軒か不動産のオープンハウスを見に行くのが週末の活動になりつつある。  

 今住んでいる地域は、ダウンタウンから近い割に、環境がよくて人気がある。いつもパトカーが巡回していて治安もいい地域。公立学校の質もよく、「子供ができたらこの地域に引っ越したい」と話している人に何度も出会ったことがある。しかし、家賃が高い。アパートや家も高い。富裕層が多いからだろう。・・・・・まったくもって富裕層ではないけれど、できることなら、この地域に住み続けたいというのが私たちの希望。  

 でも、たまには別の地域も見てみようと、この週末に見学したアパートは、私たちが住んでいる家から徒歩15分くらい。決して遠くないが、別の町の管轄になる。ボーダーとなるブロックを越えると、街の質が全く変わることに気づく。それは、人種の偏りだったり、お店やアパートの1階の窓に鉄格子がついていたり。(今住んでる街ではあまり見かけない)また、水を買いに立ち寄ったスーパーのレジが、プラスチックの窓口になっていたり。(昔治安が悪かったことをあらわしているようだ)夜道のひとり歩きは注意しなくちゃいけないのかな・・ってつい思ってしまう地域。  

 ビール工場を改造して作ったアパートは写真のとおり、とても素敵。 古めかしいアパートが多いボストンで、こんな生活ができるならうれしい。しかも、値段も驚くほど高いわけではなく、私たちが考えている範囲内。でも・・・・・家の周りの環境を考えると躊躇してしまう。  

 昔に比べればよくなってきたのかもしれないが、ボストンはいまだに人種や経済状況で住む地域がはっきりと区別されている気がする。今、運よく環境のいい地域に住んでいるけれど、この場所が「ボストン」のすべてではない。夫婦ともども、異文化には寛容な方だと思う。共存社会を望んでいる。・・・・・でも、住む場所を選ぶときに、やっぱり今の場所にこだわってしまう自分たちを考えると、複雑な心境になったりもした。  

 あれ・・・・?「ロフトつきの家が素敵でした~♪」風の日記を書こうと思ったのに、ちょっと暗めのエンディング。

2 件のコメント:

  1. はじめまして。私も国際結婚をし、最近永住権をとりました。主婦1年生です。ボストン在住です。ボストンて本当に住む地域によって経済状況が反映されますよね。つい最近、中国人に友人より、娘の学校があまり良くないので、教育のためにも
    引っ越しを考えているという相談を受けました。場所選びって考えてしまいますよね。

    でも、素敵なアパートですね。ちなみに私はとあるTの近くに住んでいますが、値段の割には、というアパートに住んでいます。
    ちなみに、昨日トイレの水が逆流しました。
    噴水状態でした。驚いて、思わず笑ってしまいました。トホホ

    返信削除
  2. >momokoさん
    コメントありがとうございます。同じような境遇の方と出会えてうれしいです。私は8月上旬に指紋を取りに行きます。今日、そのお知らせレターを受け取ったばかり。momokoさんはグリーンカードまで何か月かかりました?

    まだ子供がいないのでピンときませんが、教育環境って大切みたいですね。ここは教育格差がある地域のようなので・・。

    トイレの水(驚)大丈夫でしたか?

    返信削除